2011/09/29

ラジオの続き

3件目の小売店に入ると、広くはない店内に、
程良い程度の電化製品が、ゆったりと並んでいた。
ところが、お店の人がなかなか出てこない。

しょうがないので、少し奥に進んで「ごめんください」と言ってみた。
その時に『心』と、毛筆でかかれた墨の字が見えた。
入口からは見えない、店主の椅子からはよく見えそうな位置だった。
『心』の横に、「松下幸之助」と書いてあった。
その瞬間に、父だか母だかが、以前に、
電化製品は、松下電器なら信頼できるから、松下電器で買う、
と言っていたことを思い出した。
東京に来て、量販店の電化製品の安さに驚いて、
高いお金を出して、田舎の地元の電気屋で電製品を買っている両親に、
なんでそんなに、もったいないことをするのだろうと思っていたことも、
ついでに、一緒に思い出したりしていた。

ようやく、人の良さそうな中年の男性が出てきて、回想が止まった。
お店には、いくつか持ち運べるラジオがあった。
1件目で説明したことと、同じことを説明した。

店頭に並んでいるラジオを指して、
「安いですね」と話しかけてみると、
「安いけど、電池式で小さいのはアンテナが無くて、室内だと音が悪い、
コードがついているものは、コードがアンテナ代わりになるから、
アンテナがついてなくても、音がいい。
室内でなら、しっかりアンテナがついたものがいいな・・・」
と半分ひとり言のような説明をしながら、
1件目のお店の時に見たカタログを出していた。

そして、1件目と全く同じ品を指して、
「これくらいしか、ないね」と言う。
いくらか聞くと計算してくれて、「6,500円はするね」
と無造作に言って、カタログを閉じてしまった。
この店主は、商売をする気がないのかな?と思った。

そこまでで、ラジオの事より『心』の書の方が気になっていたので、
「そこの書は、松下幸之助の直筆ですか?」と聞いてみた。
そうしたら店主は、急にぱっと笑顔になって、
「そうですよ。まだ生きてらっしゃる頃に書かれたものなんですよ。
今の政治家の~はね、松下幸之助が始めた塾の一期生で・・・・・」
と話が続く。
興味本位に話題を出してしまったんじゃないかと思って、
ちょっと後ろめたく思いながら聞いた。

「松下幸之助の言葉もいいんですよ。今年のカレンダー、
まだ余ってますから、良かったら一つ持っていきます?
松下幸之助の言葉が書いてあるんですよ。」

という説明を聞くか聞かないかのうちに、
私はもう、カレンダーを手に持っていた。

「毎年、カレンダーが出るから、もし気に行ったら、
来年のが出たら差し上げますよ。」
という店主の説明を聞きながら、私はここに何をしに来たんだっけ?
どうしてカレンダーを手に持っているんだっけ?と不思議に思いながら、
ちょっと得したような気分になっていた。

そうそう、それで、ラジオ。
同じものが4,200円で手に入る、
親切に調べてくれた店に注文に行こうか、
職人気質の6,500円の店に行って、店主とお近づきになろうか、
未だに決められずに、1週間が経とうとしている。

今度、母に会いに行った時に、つまみの取れたラジオに、
電池を入れて持って行って、どっちで買うといいと思う?
って聞いてみる、ってのもおもしろいかもな、と思った。
カレンダーがほしい、って言われたりして?

そういうわけで、今家に、松下幸之助『勇気』という表紙の
2011年のカレンダーが、無造作にかかっている。

ラジオ

入院中の母から、ラジオがならなくなったから、
直して送り返してほしいと言われたのが、もう1か月前。
「直らなかったら、いいから」という、いつものセリフ。
電池を換えれば直ると思って「はいはい」と、
簡単に引き受けてしまったのが運のつきだった。

家に持ち帰って、電池を交換して電源をつけた。
やっぱり、電池がなかっただけだった。一安心。
ところが。
選局ボタンを押してみても、雑音がひどい。
そういえば、地域が違うから、登録したボタンは役に立たなかったと気づく。
チューニングを合わせようと思ったら、つまみが取れて壊れていた。

そこで、やられた・・・と思った。
電池だけでは、すまなくなってしまった。
直らなかったらいい、と言いながら、送り返さないと、
あのラジオはどうなった?と、いつまでも言われる。

しょうがないので、近所の電気屋さんに行ってみた。
まあ、そんなに高くないだろうと思っていた。

おしつけがましくない感じのいい中年の女性の店員さんに、
事情を説明して、同じタイプのラジオを探してもらった。
大きさ、FMも入る、使いやすさ、壊れたラジオとほぼ同じものだと、
4,200円で、しかも取り寄せになる、という。
思っていたより高い。

丁寧にお礼を言って、近所にある、某量販店へ。
パソコンが主流のお店で、「ラジオはないですね」
と、けんもほろろに言われてしまい、退散。

そして、他にも小売りの電気屋さんが2件あったのを思い出し、
2件目の小売店へ行った。
1件目と違い、店の中が電化製品だらけ。
まあ、電気屋だから、あたりまえなのだけど。
ラジオは、防災用の一つのタイプしかないと、
忙しそうに言っていた。

こうなったら、もう、3件目も行くしかない、という気持ちになる。
3件目は「パナソニック」と遠くから文字が見えた。
いつも通っている道だけど、看板をじっくり見たのは、初めてだった。

続く。。。ちょっと休憩~

2011/09/27

会話

会話をしていて、私は考えが浅い、と思ってしまうことがある。
私は考えが浅いと思い始めると、会話に集中できなくなる。
相手の話より、自分がいかにあさはかか、ということに集中してしまう。

私も考えることは考えている、けど、すべてのことを、
深く考えているわけじゃないだけだ、と、最近ふと思う瞬間があった。
それに気づいたのは、今回の研修中のこと。

そしたら、自分が想像もしてなかった話を聴く、
というのが、おもしろくてしょうがなくなった。
自分が、あさはかかどうか、というこを考えている暇がなくなった。

そんなおもしろいことに、今まで気づいてなかったのか、と思って、
過去の自分に、なんじゃそりゃ、と、言いたくなった。

こういうことに気づけたりするので、研修に出るのが、
楽しくてしょうがないんだな~と思う。

真実

人の数だけ真実がある、と言っていた人がいた。
誰にも共通する真実なんてのは、きっと、ないんだろうと思う。

自分の考えていることも、よくわからないし、
他の人が考えていることも、知りつくすことはできない。
ふと思うと、わからないことだらけ。

それでも、できることは、人の話を聴いて、
今感じたことを話す、ということかなと思う。
それを、会話って言うのかな、と思ったりした。

旅行

ここ3年くらい、旅行と研修がセットになっている。

というわけで、松本に5日間行った後、
兵庫の相生(あいおい)に3日間行ってきた。
相生では、肉眼で初めて天の川を見たり、
特大の天体望遠鏡で、4000年前の星やら、木星を見た。

何をした、というのは言えるのだけど、
何を思ったというのは、簡単には言えないものですね。

やっぱり、頭の中が、まだ旅行から帰ってきていないので、
研修セット旅行のことは、これから、ぼちぼち書きたいと思います。

2011/09/22

完璧な人

完璧な人はいない、はずなのに、
そのことを、すぐに忘れてしまう。
話は変わって、
5日間、松本に行ってきた。
どんな5日間だったか、すぐには言葉にできそうにないので、
これから一つ一つ、機会があったら書いてみようかと思う。
あそうだ。
一つだけ今書けることがあった。
「今まで自分を支えてきたものは何ですか?」
という質問を聞いて、いろんな想像が膨らんだ。
私を支えてきたものは『思い出』かもしれないと思った。
今がいいと、思い出も楽しいものに変わっていく。
楽しくない思い出も、自分の考えや気持ちが変われば、
楽しい思い出に変化していくように思う。
思い出には、一緒にいた人がいて、場所があって、その時の感覚があって、
たくさんの人が一緒にいたとしても、みんな感じていることは違って、
思い出だけは、私だけが思っている特別な感覚なのだろうと思う。
過去の事実は変わらないのに、思い出だけは変わっていく。
おっと、タイトルと内容が、合ってないですね。
文章をまとめられるほどの、落ち着いた心が、
まだ旅から帰ってきてないみたいです。

試し投稿

携帯からアップすると、どんな感じ?

2011/09/14

直感

自分の直感は当たる。
と思った。

なんでそう思ったかは、忘れてしまった。
あ、思い出した。

ここで働くのは大変ですよ、と言われても、
そう思わないで楽しく働けることが多いから。だった。

「ああ、楽しい~」と思ってやっていることは、
はたから大変にみえても、自分にとっては大変でもない。
自分の直感は大切にしていこうと思う。

2011/09/13

脚本家になりたい人の気持ち

「砂の器」が、テレビでドラマ化されていて、
2夜連続を楽しみにして見た。のだけど。
ちょっと期待外れだった。

てな文句は、いくらでも簡単に言えるので、文句を言う。
すごく期待してたのに、がっかり。。。
戸籍を変えてまで生き延びないと道がなかった少年の葛藤に、
なんとも言えない惹かれるところがあって、そこを見たかったのに、
薄っぺらいような理由になって描かれていた。

小説をドラマにするのは、すごく難しいんだな~と思った。
自分が見たいような映像を見るためには、
まず自分で脚本を書くしかないのかな~と思った。
脚本家になりたい人って、こういう気持ちなのかな?

自分でもし脚本を書くんだったら、と思いながら、
もう一度、砂の器を読み始めてみたけど・・・
難しいもんだなと思う。

2011/09/10

お葬式のお弁当

1年に数回しか会わない母と、ここ数年あいさつ代わりになっている話題。

母 「うちは、もう死んだと思ってや。もう死んだ、もうおらん。」

クロコ 「えっ、まだ死んでないやん。」

母 「もうすぐ死ぬわ。」

クロコ 「ほな、死んだら葬式せなあかんな。

 来てくれた人に出すお弁当、松・竹・梅どれにする?」

母 「竹」

クロコ 「竹やと海老フライ、入ってないかもしれんで。」

母 「海老フライ、あったほうがええな。」

クロコ 「ほな、松やな。でも松は高いんと違う?」

母 「そうやな。ほな、梅でもいいわ。」

クロコ 「どっちにしても、おかんは死んどるから、食べんやろ。」

母 「ほんまやな。ふふふ。」

てな会話をいっつもしているな~と、今日、電車に乗りながら思った。
実際に弁当の松竹梅を選ばなければいけない日が来ないといいな、
と思う。

2011/09/06

言葉

たくさんの文字を見ると、圧倒される。
何を書いてあるか、わけがわからないと思った時、
3回読み返せば、何かが見えてくるというのを、小さい頃に聞いて、
確かに3回読むとなんとなく、何について書いてあるのか分かってきて、
おもしろいもんだな~と思うことが多いので、
今でも分からない時は、3回読むようにしている。

3回読み返す余裕がない時とか、3回読んでもわからない時は、諦める。

話だと、もう1回言って下さい、もう1回言って下さい、と、
3回聞きなおすわけにもいかないので、難しいな~と思う。

自分が何かを言葉にする時に、だだだだと言葉が多くなってしまう時は、
自分でも何を言いたいのかわからない時のような気がする。
とりあえず、何か言ってみたくなる時がある。
あれ?もしかして。
自分でも言いたいことを3回言ってみられたら、
自分の言いたいことが見えてきたりして?

2011/09/04

転機を感じる

まちもさんのコメントを受けて思い出したこと。
過去の自分を振り返って、あの時に、よく転職したよな私、
すごいな~過去の私、と、ふと自分を誉めたくなった。
というのも、転職すると決めて、実際に職を変わってから2年くらいは、
今から思うと、やっぱり大変だった。
できれば、もう転職はしたくないと思う。

転職って転機だった?と思った時に、そうじゃなかったかもと思った。

自分にとって一番自然な流れで一番したいことを選んだだけだった。
こういう選択が出来たのは、考えや感じ方が変わった、
あの瞬間があったおかげだったなと思った。

自分の転機を感じないように生活すれば、もう転職しないで済むかもしれない。

その代わり、自分にとって一番自然な流れで、
一番したいことを選んで生活する楽しみは、なくなるかもしれない。

2011/09/03

希望を感じられること

本当の自分は、暗くて何もできない人、と思うか、
本当の自分は、明るくて、なんでもやればできる人、と思うかで、
自分で選ぶ道が、ものすごく変わると思う。

何年か前に、根底に思っている自分へのイメージが、

180度変わった瞬間があった。

人と話をして失敗した、余計なことを言った・・・と思って、くよくよすると、
嫌われたかもしれないとか、怒らせたかもしれないとか、
余計なことをどんどん考えて、人と話をするのが怖くなる。
会話は失敗するものだし、そんなことよりも、話をしたい相手と、
どういう風な関係になっていきたいか考えられたら、次に話す言葉が、
自然と出てくるようになるのかもな、と思った。

先月、そんなことを思うきっかけがあった。

こういう希望が感じられる瞬間を、転機って言うんだろうな、って思う。

コメントありがとうございます。

コメントに返信しようとしているのですが、
どうしても、コメントを投稿できません(汗)

まちもさん、毎度ありがとうございます。

2011/09/02

雨が降ってほしい時のおまじない

ズーボルテルテ。
雨が降ってきてほしい時のおまじない。
ちなみに、ズーボルテルテをいっぱい飾ると、
台風が来るそうです。
明日台風が来て学校が休みになればいいのに・・・と言っていた中学生に、
「台風が来る呪文でもあったらいいのにね」と冗談で言ったら、
おまじないはあると教えてくれました。

なんのことかと思ったら、

てるてるぼーずを逆さにつるす、だそうです。